top of page
手をつないで

​千のえがおInstagram

​千のえがお

認知症は、一般的に進行性の病気とされています。
しかし、「物忘れ」「道に迷う」「同じ話を繰り返す」「物が捨てられない」といった症状の中には、リハビリを通して緩和が期待できるものもあります。

「何度も同じ話をする」
「これまでできていたことが急にできなくなる」
「道に迷うため目が離せない」など、
日常の中でご家族として不安や心配を感じることも多いのではないでしょうか。

そのような方々や認知症予防や症状緩和に、“リハビリによる支援”という選択肢をご提案しています。

認知症は、脳の働きだけでなく、内臓や筋肉、心(生き方・考え方)、生活習慣など、さまざまな要因が関係しています。


そのため、まずは幅広い視点から状態を評価し、紙面での検査(MMSE・FABなど)や栄養・筋肉・内臓の状態を確認し、原因を丁寧に探っていきます。

特定された原因に応じて、整体やリハビリによる身体的アプローチ、日常生活の見直しなどを組み合わせ、残された機能を最大限に活かすお手伝いをいたします。


こうした取り組みにより、症状の進行を遅らせたり、生活の質を高めたりすることが可能です。

脳の変化そのものを完全に元に戻すことは難しいものの、リハビリを通して「意欲」や「自己効力感(自分にもできるという感覚)」を取り戻し、より良い生活を送るためのサポートを行っています。

また、地域のコミュニティセンターや山陰中央新報文化センターなどで『たのしく元気に認知症予防』教室を不定期に開講しております。また、11月には「自律神経ケア講座」を予定しております。

 

地域の方が、いきいき過ごせるヒントや健康意識を高められるように考えております。
どうぞお気軽にお問い合わせください。

 

≪予防リハビリ・症状緩和リハビリの流れ≫

◍ 目標達成コース・初回体験の流れ

  1. お悩みのヒアリング
    現在の困りごとや心配なこと、経過についてお伺いします。

  2. カウンセリングと検査
    既往歴や内服薬に関するカウンセリングを行い、紙面上での検査も実施します。このカウンセリングの情報をもとに、2回目以降の個別リハビリプランを作成します。

  3. 施術
    脳、内臓、筋肉の機能低下を起こしている部位に対して、専門的な施術を行います。

  4. リハビリ
    機能低下部位を活性化するためのリハビリを実施します。

  5. アドバイス
    食事や生活面に関するアドバイスをさせていただき、セッションを終了します。

 

※事前カウンセリングのお願い
初回ご来店前に、ご家族が無料の事前カウンセリングを受けていただくと、2回目からの施術がスムーズになります。

※リハビリの頻度について
週1回のリハビリを推奨しており、症状が軽減するに従って間隔を空けていきます。

症状の緩和や目標達成により、ご卒業となります。

※ご自宅でのリハビリについて

​さらに、ご自宅でもできる運動やケア方法をお伝えしています。

ご家庭でのサポートがリハビリの効果をさらに高める重要な要素となります。


リハビリは副作用がありません。

ご家族が穏やかに笑顔で生活できるよう、一歩を踏み出してみませんか

詳しくはお問い合わせください。

≪認知症予防教室≫

  • 座学: 認知症の予防について科学的根拠に基づいてお話します。

  • リズム体操: 認知機能を向上させるリズム体操を行います。

  • ​疼痛セルフケア:腰、膝、肩の痛みのセルフケアを行います。

  • 予防レク: 昔遊びなど、認知機能を向上させるレクリエーションを楽しみます。

  75分の教室です。詳しくはお問い合わせください。

≪ねむり相談と寝具≫

 ​睡眠の質は活力に繋がるだけでなく生活習慣病や精神疾患にも影響してきます。

 評価表を用いて身体、環境、心理、栄養面からアドバイスや内臓整体・筋膜整体等行います。

​ 寝具は富山県で創業110年以上「ねむりや」さんの天然素材で作られた手作り枕・寝具を

 県内唯一の特約店として販売させていただいています。

≪家族相談≫

ご家族向けの相談のみも承っております。お気軽にご利用ください。

≪内臓・筋膜・頭蓋≫人気のコース

☆頭蓋療法(6000円/60分)

​脳の血液循環を良好にし自律神経を整える。

頭痛、肩こり、不眠等でお悩みの方お試しください。

☆便秘解消内臓ケア(2800円/30分)

頑固な便秘の方からもお喜びのメッセージを多くいただいています。

NEW!!↓

☆自律神経を整えるフルマッサージ(7000円/60分)

何となく体調がすぐれない、やる気がおきない、疲れやすい等でお悩みの方。

自律神経の乱れを整え体をラクに♪

mail:senegao555★yahoo.ne.jp​(★を@にしてご連絡ください)

​​˚*.꒰プロフィール꒱.*˚

​​千のえがお   ストウトモエ

私は平成8年より看護師として、東京都、出雲市、益田市の病院や訪問看護ステーションで勤務してまいりました。
2022年には認知症リハビリテーション専門士の資格を取得し、科学的根拠に基づいた認知症予防・改善の啓発活動を行っております。
2023年に快眠訓練指導士の資格を取得し、睡眠の質の向上が認知症予防に重要でもあり睡眠障害でお困りの方へのサポートを開始しました。

2025年には、自己理解のための一つの手法として「数秘術」と「ホロスコープ(西洋占星学)」に出会いました。

これまで培った知識と経験、そして多角的な視点を活かして、地域の皆様のお力になれるよう頑張ってまいります。

資格:看護師、認知症リハビリテーション専門士、

   快眠訓練指導士、医療的ケア教員講習修了

0028_xlarge.jpg

お問い合わせ

拠点:出雲市斐川町

​営業時間:平日9:00~18:00

(日時・場所についてはご相談ください。)​​

​レンタルスペース等使用

      ご自宅訪問承ります

詳しくは​☎090-6403-3633

mail:senegao555★yahoo.ne.jp
​(★を@にしてご連絡ください)

ピッキングフルーツ

©2022 by 認知症専門リハビリ 千の笑顔Wix.com で作成されました。

bottom of page